高林デンタルオフィス東京TAKABAYASHI DENTAL OFFICE TOKYO

mv

セカンドオピニオンSecond Opinion

セカンドオピニオンについて

我々は、患者様と向き合い、全身および歯の情報を収集して診断、そしてその治療方針の提案などの説明を行います。

その説明を受ける中で、わからないことはちゃんと質問していただければちゃんと回答する責任がありますし、できること、できないことははっきりとお伝えする必要があると思っています。

セカンドオピニオン

その上で、患者様が咀嚼して、飲み込んで、腑に落ちれば納得されたということになりますが、今までセカンドオピニオンで拝見させていただいた患者様の多くが、前医で受けた説明が「納」得していただくためのものでなく「説」得させるようなものになってしまっている と感じることがあります。

歯科治療は、手を出すと後戻りができない不可逆的な治療になる事が多いです。話や説明を聞いて「?」と思って質問しても、なかなかピンと来ない返事が来るようならセカンドオピニオンも積極的にするべきなのではないかと
考えています。

他院で治療を受ける前、
始めた後にお困りの患者様へ

歯内療法・根管治療に関わる不安について、当院ではセカンドオピニオンも引き受けております。

  1. 治療が長引いていて終わりが見えない
  2. 神経を抜かないといけないと言われたが納得できない
  3. 治療前、治療中に歯を抜いた方がいいと言われた
  4. 治療は終了といわれたが、腫れや痛みの自覚が残っている
  5. 説明に納得がいかないから、他のドクターの意見も聞いてみたい

などありましたら、セカンドオピニオンのご予約をお勧めします。長く大学病院の専門診療科にいたことで、非常に治療難易度の高い歯を多く拝見させて頂いてきました。

その中でもう抜歯するしかないと言われ失意の中、救いを求め来院された患者様の多くの歯を、抜歯を回避し機能させてきました。

その歯を残せるかどうかは、診断と治療技術によるところがほとんどです。 私の知識と、治療技術であなたの歯を救えるかもしれません。

高林デンタルオフィス東京TAKABAYASHI DENTAL OFFICE TOKYO

〒112-0002
東京都文京区小石川1-5-1
パークコート文京小石川ザタワー204